起業!そして・・・
販売をメインに起業したが、
業態のちがう「製造業」にも進出?!
「二足の草鞋」を履いて
事業はうまくいくのか…?
事務所を移転したのをきっかけに、
「製造業」にも進出しようと試みたものの
そんなに簡単にいくわけもなく…。
そんな時に、あるメーカーから外注のオファーが
入ります。
バブルが崩壊し、社内の設備投資も抑えないといけない
状況でメーカーの戦略として工賃の安い外注を使うという
方向にシフトすることになったんですね。
こちらとしては、以前の仕事が軌道に乗れる
要素がなかったので、そのオファーは有難い話でした。
すぐにメーカーの担当課長と打ち合わせをし、
外注先として採用してもらえることになります。
ハンダなども使用するため研修を受けさせたり
設備の使い方のレクチャーなどパタパタと慌ただしい
日々に突入します。
毎日、慌ただしく動いてはいたのですが、
「忙しい」=「儲かる」
という図式にはならないんですね~。
当然、キャッシュポイントとなる製品の製造には
ある程度の期間は到達できません。
その間はメーカーの方で最低限の人件費の補償を
してもらえたので助かりましたが…。
わたしの方は「製造業」のみに没頭するわけにいかず
「販売業」との並行になります。
朝早くから夜遅くまで動きまわっていたわたしは
気付いたら6キロも痩せてました(^^;
なんとか軌道に乗り始めたかに見えた「製造業」でしたが
そう簡単にはいきません。
製品の仕様変更のため、研修や設備の加工など
なかなか順調には進まないんですね…。
そんなこんなでなんとか軌道に乗り始め
社内には10名、内職さんが50名という人員で
動きだします。
それと同時期に「販売」の方も人員の補強と
営業所の開設などなんとか会社として機能していきます。
「下請け(外注)は、愛人のようなもの」
↑この言葉は同じ外注の仕事をしていた会社の
社長さんがよく言っていたことです。
この言葉の意味わかります?
ようは自分たちの都合で逢いに来たり、捨てたりする
という意味です。
※注:愛人業をされている方を侮辱するようなことでは
ありませんので誤解のないようお願いします!
仕事があるうちはいいけれども、メーカーに依存し過ぎると
「痛い目」に合うこともあるから気を付けようという例え話
です。
でも、大抵の人は良いことが続くと思ってしまうというか
続けばいいと思いますよね。
わたしもその一人でした。
しかし、その思いが打ち砕かれるのは意外と突然でした。
起業して9年になろうとしていたころ「愛人」契約は
「中国女子」に持っていかれます。
国内よりもコストの安い中国に製造ラインを移すことに
なり仕事はゼロに…。
メーカーからの補償が多少あったので解雇せざるおえない
社員には少しばかりの「退職金」を出して上げれたので
助かりましたが…。
借りていた事務所兼工場は老朽化のため「製造業」撤退の
3年前に使えなくなり、数千万投資(借金)して新築した
ばかりだったんですけどね。
「製造業」が無くなり販売の方に集中することになり
なんとか売り上げもキープしていたころ、またもや「暗雲」が
立ち込めてきます。
なんだと思います?
それは! 「市町村合併」です!
なんで「市町村合併」が暗雲なんだよ!?
と、突っ込まれると思いますが我社の売り上げの
約7割は市町村役場で占めていたんですね。
合併すると今まで町単位で消化していた予算が「市」という
大きなくくりの中で施行されるようになるわけです。
簡単にいうと町単位で消化できる予算が減るということ
なんです。
合併してみないと予算がどれくらい削減されるかは分かりません
でしたが、予想よりはるかに少ない予算になってしまいました。
当然、我社の売り上げも激減!
民間のお客さんも景気の不透明感であまり活発な
設備投資もなく…。
それでもなんとか頑張ってくれていた営業も
かなりキツイ状態になってきて1人また1人と退社して
いきます。
営業所の所長も最後まで頑張ってくれましたが、
状況がもっと悪化する前に自分の身の振り方を考えてほしい
ということで退社してもらいました。
振り出しに戻って一人になったわたしは
営業所の社屋と土地・工場兼事務所の売却を知り合いの
不動産屋さんにお願いして事業の縮小を進めます。
そのような状況なので金融機関にも相談しながら
進めていたのですが、ある金融機関に裏切られます。
金融機関にしてみたら当然のことをしただけなのでしょうが、
600万もの資金を突如、引き上げられてしまいます。
ただでさえ売り上げが激減していた状況での600万は、
どうにもできませんでした…。
そうです!
16年間経営していた会社はあっさりと倒産して
しまいました。
不動産の方はなんとか売却できたので、その部分の負債は
回避できたのですが、運転資金等で借り入れた数千万の借金を
背負うこととなります。
その時はけっこう落ち込みましたが、
感傷に浸っている暇はなくなんとかしないと!
と、奮起しようと頑張ったのですが…。
現状はかなり厳しいものでした。
でも、かわいい3人の娘たちと家族が一緒にいれる
のでわたしは幸せ者ですね!
自分のためにも、娘たちや家族のために
必ずや復活してみせる!!
と心に誓うのでした!